「町内会に入ったら面倒な仕事を押し付けられるだけ」、「わずらわしい近所関係はいや」という方も少なくはありません。しかし、災害時や高齢になったときに助けてくれるのは町内会の近所の人です。また、町内会では子どもたちをはじめ、地域住民の方のために夏祭りや運動会など、楽しい行事も行っています。
新たにニュータウンに入居されたお宅には町内会の班長が加入のお願いに訪問しますので、是非ご加入ください。
◎町内会活動が衰退したら、どういうまちになるのでしょうか?
①楽しみの少ない寂しい街になります。
祭りや運動会など子どもたちが楽しみにしている行事やお年寄りが楽しみにしている敬老のつどいなどもなくなり、寂しい街になってしまいます。
②災害に弱い街になります。
災害が起こっても、初期消火をしたり、ご近所の安否を確認する人がいなくなります。また、避難所の運営もうまくいかなくなり、災害に弱いまちになってしまいます。
③潤いのない汚い街になります
公園や街路樹などをきれいにする人がいなくなり、潤いがない街になります。また、ごみ置き場の管理ができなくなり、カラスや野良猫が増え、汚い街になります。
④困っている人が住みにくい街になります。
高齢者や障がい者の身近な生活相談にのってくれる人がいなくなります。また、行政などのさまざまな福祉情報がのっている広報紙も届かなくなります。
(各町内会 一覧)(2023年度)
町内会 | 会長 |
第一町内会 | 長谷川 均 |
第二町内会(連合副会長) | 阿久井直美 |
南部町内会 | 佐藤 和彦 |
西部町内会 | 伊里 裕貴 |
中央町内会 | 木村 幸平 |
東部町内会 | 宮永 剛 |
北部第一町内会(連合会長) | 山内 良夫 |
北部第二町内会 | 樋口 祐一 |
北部第三町内会 | 金森 えみ |
北部第四町内会 | 松本 恵 |
北部第五町内会(連合副会長) | 阿多 央基 |
◎Wi-Fi設置のお知らせ
町内会館に無料のWi-Fiを設置しました。無料のプロジェクターも用意してあり、インターネットを利用して資料のプレゼンテーションも可能となりました。また、ZOOMなどを活用してリモート会議も開催できますので、是非ご活用ください。なお、アクセスポイント名、パスワードは会議室内に掲示してあります。